コラム

【地元写真館が厳選】高知のお宮参りにおすすめの神社5選

お宮参りの風景

お宮参りは、さまざまな神社や寺で行うことが可能です。

本記事では、高知のお宮参りにおすすめの神社を5箇所ピックアップして解説します。ぜひ参考にしてください。

高知市中心部にスタジオを構える城見町・和田写真館のお宮参り撮影プランをみてみる

この記事を監修した人 城見町・和田写真館 代表兼カメラマン 和田 年晴

お宮参りとは?

お宮参り(おみやまいり)とは、生後1ヶ月頃の赤ちゃんと神社や寺にお参りし、無事に誕生したことの報告と御礼、これからの健やかな成長を願う儀式です。「初宮参り」や「初宮詣」、「産土神(うぶすなかみ)参り」と呼ばれることもあります。

お宮参りの起源は、産土詣(うぶすなもうで)というお産の後に神様に挨拶などをする風習でです。室町時代頃には、今のように「お宮参り」と呼ばれるようになっていたとされる説があります。

古くからのしきたりでは、男の子は生後31日目~32日目、女の子は生後32日目~33日目にお参りを行うとされています。しかし現在はしきたりも薄れつつあり、どのタイミングで行うかは厳密に定められていません。おおよそ生後一ヶ月を目安に行えば問題ないでしょう。また地域によっても時期は異なるため、土地の風習について確認しておくのがおすすめです。

お宮参りでは、一般的に神社やお寺への参拝やご祈祷と共に、記念写真撮影や食事会を行うことが多いです。記念写真撮影は同日に行うことが多いですが、別日でも問題はないため、都合の良いタイミングで行うと良いでしょう。

お宮参りの詳細は以下の記事で解説しています。ぜひ合わせてご覧ください。

>>お宮参りとは?タイミングや行事内容について解説

お宮参りはどこの神社を選んでも良い?

古くからのしきたりでは、赤ちゃんが生まれた土地の守り神である「産土神(うぶすながみ)」のまつられている神社や、これから子どもが育っていく土地の守り神である「氏神(うじがみ)」のまつられている神社に挨拶に行くとされています。

しかし、時期と同様に現在ではしきたりが薄れつつあるため、生まれ育つ土地の神社で行わなくても問題ありません。

例えば、「参拝客が多く人気のある神社」「母親・父親にとってゆかりのある神社」「写真映えのする神社」など各々で行きたい場所を選択し参拝する方も多いです。

神社を選ぶ際には、産後の母親や生まれてすぐの赤ちゃんの体調に気遣い、無理のない範囲で行ける場所を選択しましょう。

高知市周辺のお宮参りにおすすめの神社5選

高知の神社

高知市周辺のお宮参りにおすすめの神社は、以下です。

・土佐神社(高知市)
・山内神社(高知市)
・潮江天満宮(高知市)
・朝峰神社(高知市)
・下崎神社(南国市)

それぞれ詳細に解説します。

土佐神社(高知市)

土佐神社は、高知市一宮に位置する神社です。古くより土佐最上の祈願所と言われており、県内外から多くの参拝客が訪れます。大河ドラマ「龍馬伝」のロケ地としても使用されており、お宮参りにおすすめのスポットです。

道路に面して建てられている楼門は圧巻の大きさであり、国の重要文化財に指定されています。

山内神社(高知市)

山内神社は、高知市鷹匠町に位置する神社です。高知市の中心部に位置しており、付近には「高知県民文化ホール」や「三翠園」があり、アクセスのしやすい場所にあります。お宮参り、七五三などさまざまな祈願が可能です。

境内には木々が生い茂っており、特に紅葉の季節は色鮮やかな絶景を楽しめます。夜間には期間限定でライトアップを行うこともあり、昼間とは異なる風景となります。

潮江天満宮(高知市)

潮江天満宮は、高知市天神町に位置する神社です。市内でも人気の高い神社であり、初詣では県内最多の参拝数を誇ります。学問の神様が祭られており、学業成就・合格祈願を願う参拝者が多いです。また、赤ちゃんの健康を願うお宮参りで訪れる方もいます。

鳥居を潜ると社殿までの長い参道が続いており、初詣などの行事がある際は多くの屋台が並びます。本社とは別に複数の境内社がある神社です。

朝峰神社(高知市)

朝峰神社は、高知市介良乙に位置する神社です。安産、子授け、酒造のご利益があり、安産祈願、厄除祈願、お宮参り、交通安全祈願など様々な祈願に対応しています。

近年は老朽化が進んだ社務所を改築し、小さな子どもを安心して預けられる子育て世代の集まる場所へと変化しました。境内は木々が生い茂っており、多くの自然を感じられます。

下崎神社(南国市)

下崎神社は、南国市岡豊町に位置する神社です。安産祈願のご利益がある神社であり、子授け・お宮参り・七五三詣などの祈願を行えます。

神社入り口の少し手前には、しめ縄を結んだ大きな二本の木が生えており、荘厳な雰囲気が漂っています。多くの人で混雑せずにお宮参りを行える穴場スポットです。

高知でお宮参りの撮影なら城見町・和田写真館

和田写真館が撮影したお宮参りの写真

古くはお宮参りで参拝する神社が定められていましたが、現在は人気や思い出などさまざまな要因から、好きな場所を選択する方が多いです。お宮参りは、赤ちゃんが初めて神社や寺に参拝する重要なイベントであるため、家族にとって一生の思い出になる神社を選びましょう。

最後に、高知でお宮参りの撮影が可能な写真館をお探しなら、高知市の城見町・和田写真館はいかがでしょうか。当館は、高知市中心部「はりまや橋」から車で2分と好立地。また地域密着型の写真館として、大手スタジオでは難しい、お客様一人ひとりに寄り添ったサービスをお約束します。長年カメラ一筋で経験を積んできた職人による、高品質な撮影をご期待ください。

高知に根ざして45年。私たち和田写真館は皆さんの”家族物語”と共に歩んでいく写真館です。ぜひお気軽にお問い合わせください。

城見町・和田写真館のお宮参りの価格プランをみる